VPC

VPC Peeringを試してみた

VPC Peering出ましたね。(Coming Soonになりました)(復活しました)。早速試してみました。

NATインスタンスをAutoScalingで動かしてみた

VPC

以前に NATインスタンスを冗長構成にしてみた - log4moto という記事を書いたが、これはRouteTableの書き換えは行うが、インスタンスのリプレースまでは行わないものだった。 今回は "障害発生時に自動的にインスタンスを入れ替える" ために、AutoScalingを…

VPN接続の帯域をCloudWatchでモニタしてみた

VPNコネクションの帯域は各種SNMP監視ツールでモニタするのがよいと思いますが、せっかくなのでCloudWatchの画面でも確認できるようにしてみました。

Amazon VPC VPN接続設定を自動化してみた

Amazon VPC VPN接続の作成〜設定投入を自動化してみました。

もう一度ENIについて考えてみた(Linux編)

Amazon Linux AMI 2012.09より、複数のENIを使用した際の自動設定が非常に賢くなっているので、もう一度追加ENIについて考えてみた。

NATインスタンスを冗長構成にしてみた

VPC

Wizardによる標準構成のVPCにおいてNATインスタンスはSPOFであり、インスタンス障害や、単一AZの障害、AZ間接続障害によっても両AZのインターネット接続性が損なわれる可能性がある。そこで、NATインスタンスをAZ毎に用意し、障害発生時にfailoverする仕組み…

SEIL用VPC接続設定生成ページを作ってみた

VPC

少し前に IIJのルータ SEILシリーズがBGPに対応し、VPCに接続できるようになったので、コンフィグの生成ページを作ってみた。

1台のルータから同リージョンの2つのVPCに同時に接続してみた

VPC

1台のルータから、(同一リージョンの)2つのVPCへ接続したいというニーズがあると思われるので、試してみました。

VPCのsubnetをgraphizを使って可視化してみた

VPC

id:winebarrel さんの 「Security GroupをGraphvizで可視化する」のエントリを見て感銘を受けたので、VPCのsubnetを可視化してみました。

ENIについて考えてみた

VPCでENIが実現されてからしばらく経ったので、いろいろ試した上で出た考えをまとめてみた。

に接続するルータを冗長化してみた

VPCに接続するためのルータを冗長構成にしてみた。

WindowsでNATインスタンスを構成してみた

VPC内でNATインスタンスを構成する方法として、標準のウィザードによりAmazon Linux AMIを使う方法やVyattaを使って構成する方法(by @oko_changさん)があるが、ENIの登場によりWindowsインスタンスでも出来るようになった*1ので、実際にやってみた。 *1:Wind…

VPCにクライアントからリモート接続する

VPCにクライアントPCからリモート接続(PPTP)してみた。

VyattaによるVPC間接続

Vyattaを使ってVPCとVPCをつないでみた。

VPC VPN接続のベンチマークをしてみた

VPCに接続可能で安価なデバイスが手元に集まってきたので、ベンチマークを取ってみた。

FortiGate 50BをAmazon VPCに接続してみた

qpstudy08で頂いたFortiGate 50BをAmazon VPCに接続してみた。

Amazon VPCで複数拠点間接続を試してみた

先月リージョン拡大と共に追加されたAmazon VPCの新機能である、複数拠点接続を試してみた。

Amazon EC2(Vyatta)からAmazon VPCに接続してみた

Amazon EC2(Vyatta)からAmazon VPCに接続してみた