EC2

Amazon Linux AMI の Docker Base Image を作ってみた

Amazon Linux AMI 2014.03 出ました! Dockerが標準レポジトリに入ったことですし、せっかくなのでAmazon Linux AMIのbaseイメージを作ってみた。

HVMなVyatta Core AMIを作ってみた(EBS編)

cc2.8xlargeでVyattaを動かしてみたくなったので、Virtualization TypeがHVMなAMIを作成してみた。 ※出来たAMIのIDは下記参照 ap-northeast-1 ami-cfe17bce ap-southeast-1 ami-20095c72 ap-southeast-2 ami-95b824af eu-west-1 ami-e7a24190 sa-east-1 ami-…

Windowsインスタンスで音を鳴らしてみた

EC2

EC2のWindowsインスタンスはデフォルト設定ではリモートオーディオ再生に対応していないので、音声を再生できるようにしてみた。

Amazon Linux AMIでVPN(IPsec/L2TP)を構成してみた

EC2

帰省中にとあるサービスを利用するために、VPN(IPsec/L2TP)を構成してみた。

もう一度ENIについて考えてみた(Linux編)

Amazon Linux AMI 2012.09より、複数のENIを使用した際の自動設定が非常に賢くなっているので、もう一度追加ENIについて考えてみた。

1つのインスタンスで240個のSSLサイトをホストしてみた

EC2

Instance Types - Amazon Elastic Compute Cloudによれば、m2.4xlargeなどのインスタンスタイプでは 8ENI x 30IPs(/ENI) = 240のIPアドレスを使用する事ができる、とあるので実際に試してみた。

全リージョンに一気に同じAMIをdeployしてみた

EC2

Vyatta Core 6.5が出たので、全リージョンにAMIを効率的に配置するための方法を考えてみた。

EC2 API Toolsの認証をアクセスキー認証に変えてみた

実は少し前からEC2 API Toolsでもアクセスキーでの認証に対応してました。No More X.509鍵認証! ということで、以前書いた記事AWS CLIツール管理法 - log4motoで紹介した鍵の管理方法を少し変更しました。

Amazon Linux AMIのrootパーティションをRAID1にしてみた

ふと思いついて、Amazon Linux AMIのrootパーティションをRAID1にしてみました。

WindowsでNATインスタンスを構成してみた

VPC内でNATインスタンスを構成する方法として、標準のウィザードによりAmazon Linux AMIを使う方法やVyattaを使って構成する方法(by @oko_changさん)があるが、ENIの登場によりWindowsインスタンスでも出来るようになった*1ので、実際にやってみた。 *1:Wind…

RightScaleのCentOS5 EBS AMIを最新の状態にしてみた

比較的よく使われていると思われるRightScale社提供のCentOS5 EBS AMIを、なるべく好ましい状態で使うためのtipsです。